相手の事も考えて
やっと寒波が通り抜けてくれたようで、時々日の差す敦賀です。
相変わらず思い出したかのように雨も降るけれど、氷が落ちてこないだけマシかしら?
7度という気温は平年並みなんですって。
冬になって冷え込みだした時には寒くて震えていたけれど、体も慣れてきたのかしら?
最高気温がひと桁という気温でもいくらか過ごし易く感じます。
昨日着用していた耳当ても使っていないし、コタツは一度暖めた後電源を切ったけど、そのままでも過ごせます。
指先は相変わらず冷たいんだけどね。
着ぶくれもしているけど。
それでも日差しを浴びれる時間が長いというのは嬉しいものです。
さてさて、今日のタイトルのお話なのですが・・・
昨日の記事に頂いたコメントに関してのお話です。
いつも沢山の皆さんからコメントを頂戴する事が出来て本当に嬉しく思います。
コメントは無くても『覗いたよ』というポチッとやいいね!にもとても感謝しています。
独りよがりな事ばかり書いているのに、多くの方のお目に止まれるだなんて。
一人きりの場所でPCに向かっていても、この先が誰かに繋がっているのよね。
そしてそこにも人の営みがあって、同じように笑ったり泣いたり、考えたりする人がいるのよね。
実際に出会う事が無くても。
ここで出会った皆さんに心の中の思った事、感じた事を書いてきました。
そして多くの皆さんから、その記事に関してのコメントを頂く事が出来ました。
その一つ一つに、皆さんの考えや想いを感じ取りながらお返事を書くよう心がけていたつもりです。
なのに昨日、お返事に困るコメントを頂きました。
その方は初めてコメントを下さった方です。
ココログ広場から来られたと書いてありました。
記事をUPしたら自然とそちらにも新着記事が載るようになっているので、それはそれで構わないのですが。
ここを読んで下さっている皆さんだったら、初めてコメントする時はどういう風にされますか?
いきなり『北陸方面の方は初めてなので、もしよければお越し下さ~い』とか『同年代の方、多数お越しになっています』とか、自分のブログにはどのような記事があるかだけをコメントするなんて事、されますか?
これまでにどちらかで接点があったのならいざ知らず、お名前だってブログの事だって全く知らない赤の他人からのそんな内容のコメントには本当に面食らいました。
その方のホームを確認したら一年近くつぶやきもしていない方なんだもの、どこかですれ違うという事はあり得なかったとは思うのですが。
時々書き込まれる勧誘や目を覆いたくなるような下品な記事。
ブログをされている方なら一度くらいはそんなコメントを受けた事があるかと思います。
内容に全く関係ないコメントって管理している方としては戸惑いにしか感じません。
なので見つけ次第全て削除してきました。
今回のその方のコメントは昨晩気付きました。
どういう風に返事をすればよいか、一晩悩みました。
そして勧誘と判断し、申し訳ないのですが削除させて頂きました。
ご自分のブログへ来てほしいというのは勧誘と同じ事だと思うので。
PCに向かってキーボードを叩いていると、時々自分だけの世界に入って周りが見えなくなる事もあります。
でも見えなくても、感じなくてもこの先が誰かの元に繋がっています。
それを忘れない為にも自分自身の戒めとして、今回の事を記しておきます。
そしてまたこんな辛い気持ちにならないよう、上部に記載させて頂きました。
年明けの松も取れない内からこんな記事をUPしてしまい、本当にゴメンナサイ。
目にして不愉快に感じた皆さんに心からのお詫びを申し上げます。
誠に申し訳ありません。
『相手の事も考えて』なんてタイトルにしたけれど、その方の事を一番考えていないのは私かもしれませんね。
本当にごめんなさい。
« 観るんじゃなかった | トップページ | 連休中に »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 観るんじゃなかった | トップページ | 連休中に »
その方のコメント私も読みました~意味分かんないよ~と思っちゃいましたよ:
勧誘とかもあるんですね~
ホント相手の事も考えて欲しいですよね~・"(>0<)"・
即削除でいいと思いますよ~
投稿: クロ | 2012.01.07 16:04
あらら~~
わたいは、昨夜、目が痛すぎてみんなのブログのぞけなくて、読み逃しちゃったな~~~(#^.^#)
でも、コメント書くときは、ちゃんと読み直して、おかしなこと書いてないか、もう一回
チェックせな~~と思ったよん(*^。^*)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2012.01.07 17:30
寒いですね、お体の方は大丈夫ですか?
気温が低くなると、お腹が痛くなったりするから冷やさないようにご注意。
さてさて、独りよがりなコメント、時々ありますよね。
自分のブログの取り巻きに引き込みたいだけのものとか、宣伝だけのものとか。
昨日のコメントも、そんな類のものだったみたいですね。
何だかよく分からなかったので、斜め読みしちゃったけど。
やっぱり、さくっと削除しちゃった方がいいかも。
自分も、同じようなコメントに悩んでいたので、参考にさせていただきます。
お互いに、気持ちよく楽しくなるようなコメントを書きたいですね。
投稿: maam | 2012.01.07 21:23
ルキノさん、こんばんは
)
昨日のコメント、私も読みました。
いろんな方がいますから…
別サイトのブログの方で
ちょっと大変な事になった知人もいるので
削除かどうかはブログ管理者が決めて良いと思います。
(私の方は二つとも承認制ですし
お身体の方は大丈夫ですか?
冷えてくると痛みが出るかもしれません。
暖かくして、ゆっくりなさって下さいね
投稿: まくろ | 2012.01.07 23:03
私の前くらいにコメントしてた人かしらね?





記事と関係ないな、とは思っていたけど…。
ルキノさんのことだから、今回の記事を書くにも
とっても悩んで、言葉を選んで書いたんだろうなって感じました。
私も、ココログ以外でプライベートなブログやってた時、
匿名で、「キチガイ」って書き込まれて、削除したら、「かなり図太いな」って再度…。
ショックでブログを閉じました。
いまだにトラウマで、知らない方からのコメントはドキドキするよ。
相手の感情を、なんとも思わない人もいるのよね。悲しいけれど。
ところで、息子の習字にお褒めのコメントありがとう
でもルキノさんこそ、手先が器用だから、字もとってもうまいんだろうな~って思いました。
投稿: つぶあん | 2012.01.07 23:30
おはようございます


一日遅れのコメントですが
今朝は新潟も快晴で気分も良好です
ルキノさんのブログ
と信じて
も言えて、とても気がラク~ダ
私めが最初コメントしはじめた頃は何故かちょくちょくハネられて
御縁がないのかな?と思った時期もありました。
でも、根気強く誠意を尽くせば・・相手も応えてくれる
続けてきた甲斐がありました
今ではオジャレ
ブログを続けてると皆さんがおっしゃる通り
が入ってきますよね。
善意ある人だけでなく、嫌な勧誘・スパム
また、気をつけて言葉を選んで記事・返コメUPしているつもりでも
相手の性格・状況によっては逆の意味にとられたり・・
数多くのココ友さんのツブ・コメ応対をなさっているルキノさんも
が一番クセモノかも^^;
時には返答に悩むこともある?でしょうし。。
私めの変化球コメツブ
ごめんなさいm(__)m
ルキノさんの実直な感性
に惚れた一ファンとして
今後もポチポチ交流願えれば幸いにございまする。
まだ寒い日も続きます。

元気に過ごされてくださいね~
温かくして冬を楽しく
投稿: AJ | 2012.01.08 11:41
私だったら、通報しちゃうかもしれないな~。
通報したからと言って、それをどう判断するのかは、ココログの管理者の方なので…。
“全然絡んだことがない”のに、やたらと私のその日のつぶやきをさかのぼって、全部にいいね!してきたりも、少し用心します。
反対の立場だったら、全く知らない人にそんな風にされても、疑問符だけですよ。
ましてや勧誘なんて、余りにも怪しい。
もしまたそんな人が来たら、個別にコメントできなくする方法もあるので、それをすると良いかもしれません。
私も、数字だけのコメントをしてきた怪しい(スパムに入っていた)のが昨日だったか、ありましたよ。
投稿: のんぷーたん | 2012.01.08 22:56
やっぱり変だと思われました?

初めて書き込むのにアレは無いですよね
いろんな方から気にせず書き込んで欲しくて規制をかけていないのですが、もしまた書き込まれるようなら考えないとイケないのかなって思っちゃいました。
社会人としてもあれではダメですよね
投稿: ルキノ | 2012.01.09 16:15
その後、目の方はいかがですか?
辛い時はPCしていちゃダメですよ
長くお付き合いしていれば、会った事が無くてもその人の事って判るでしょ?
だから言葉の端端から伝えたい事・言いたい事って読み取ることが出来ると思います。
でもね、初めて書き込んできてあんな言葉では
ちゃちゃさんの所には変な書き込み来ませんか?
投稿: ルキノ | 2012.01.09 16:18
ご心配、痛み入ります。
お腹の傷の痛みはほとんどないのですが、以前骨折した場所が・・・
何だか私、満身創痍ですね
今のところ書き込まれた方からは何も来ていません。
新着記事を見つけたら、誰彼関係なくそんな事を書きこまれているのかしら?
そこまでしてブログの読者って増やしたいものなのかしら?
そうでもしないと友達が増えない寂しい方なのかしら?
なぁんて思っています。
もしまた書かれても、サクッと消去しちゃおうと思います。
顔を見ながら話せる世界ではないので、独りよがりな方って本当に多いですよね。
だからこそ相手を思いやる気持ちを大切にしていきたいですね。
投稿: ルキノ | 2012.01.09 16:24
まくろさんもアレをご覧になったのですね。
本当に人騒がせなコメントでしたね
繋がっていても相手が見えない世界だからこそ、打ちこむ言葉には細心の注意が必要だと思うのだけど。
あんな事を平然とされる方ってそんな事を全く考えていないんでしょうね、きっと。
もしもこんな事が多くなったら承認制も考慮しないといけないかしら?
いつもご心配をおかけして本当にごめんなさい。
痛みの方は何とか大丈夫です。
ありがとう
投稿: ルキノ | 2012.01.09 16:38
言葉も暴力になるのに、そんなに酷い事を言われる方がいただなんて。
人として信じられません。
そんな事を書きこまれる方は実際、面と向かっても似たような事をしているのではないかと想像してしまいます。
その時のご心中、お察しいたします。
心の傷は他の人には見えなくても、いつまでも残ってしまいます。
どうか一日も早くその事を忘れられますように。
普段も文字を書かなくなったせいか、字が下手になったと感じる最近です。
筆に至っては全くと言っていいほど使っていないから。
年賀状の宛名書きも毎年挫折で印刷しちゃっています
投稿: ルキノ | 2012.01.09 16:45
その節は大変ご迷惑をおかけしましたm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

何か変な設定していたのでしょうか、未だに謎なのですが
それでもお付き合い下さったAJさんに
十人十色、世の中には本当にいろんな方がいらっしゃいますよね。
話す言葉もそうだけど、文字として残るコメント等には細心の注意が必要かも。
普段何気なく使っている言葉も使い方次第ではこじれる原因になってしまうから。
これを教訓に自分も心していくよう気を付けます。
いつも楽しくつぶやきさせていただき、こちらこそ感謝しております

これからもヨロシクお願いいたしまっする~
投稿: ルキノ | 2012.01.09 16:53
たまにいらっしゃいますね、ストーカー的ないいね!をする方

他の人との会話にもされている時には、その人が何を考えているのか疑問に感じます。
気持ち悪いを通り越して不気味ですよね。
常識的に考えても変な方には本当に困ってしまいます
通報しようかとも考えたのですが、今度だけはと削除しました。
今のところ再度の書き込みもないから、新着記事の全てにそのように書き込む癖のある人だったのかしら?
そんな行為をしないと知り合いを増やせない寂しい方だったのかな、と思うようになりました。
スパム的なコメント、相手の事を考えたら出来るものではないですよね。
子供じゃないんだから、常識ある行動をしてほしいですよね
投稿: ルキノ | 2012.01.09 17:00